住友不動産の新築そっくりさんは、新築の様に綺麗にリフォームして生まれ変わらせるというネーミングで皆さんお馴染みかと思いますが、基本的に内装外装工事を含む複合リフォームを行わないと新築のような内外装にはなりません。
新築そっくりさんという「新築イメージのネイミング」だけにクレームも有るかと思いますが、見た目よりも遥かに重要なことが「耐震補強・断熱対策・機密対策・抗菌対策・給配管更新工事」の方が重要なのでリフォーム工事と並行して見えない部分の工事にも抜かりなく相談することを忘れないようにしておきましょう。
外壁の修繕工事などは約10年を目処に行う事が望ましいと言われているので外壁工事を行う方は増えてきていますが、経年劣化のリフォーム工事の際に見落としがちなことが配管の取替工事(更新工事)で衛生面でも漏水や腐食劣化などのリスク回避を行うことも出来るので同時に行うのが賢明です。
その様な見える部分の外壁工事に強いとされる新築そっくりさんの依頼前に、知っておきたい事も含めてご紹介するので参考に検討してみてください。
新築そっくりさんの施工実例からの工事費用まとめ
工事内容・面積 | 建物タイプ・工期 | 工事費用 | 築年数 |
---|---|---|---|
断熱・耐震補強・外壁工事を含む複合リフォーム「156.48平米」 | 一戸建て・4ヶ月 | 3500万円 | 45年 |
耐震補強・耐熱工事・外壁工事を含むの複合リフォーム「103.5平米」 | 一戸建て・4ヶ月 | 2392万円 | 38年 |
耐震補強・老朽化・リノベーション等の複合リフォーム「86.76平米」 | 一戸建て・4ヶ月 | 1960万円 | 40年 |
増築工事・性能工事・外部工事を含む複合リフォーム「194平米」 | 一戸建て・3ヶ月 | 3100万円 | 55年 |
老朽化工事・内外装工事を含む複合リフォーム「161.56平米」 | 一戸建て・3ヶ月 | 1940万円 | 21年 |
間取り変更・改造工事・建具工事を含む複合リフォーム「75.34平米」 | 一戸建て・3ヶ月 | 1742万円 | 20年 |
耐震補強・性能工事・内外工事を含む全面リフォーム「159.72平米」 | 一戸建て・6ヶ月 | 2120万円 | 70年 |
老朽化工事・間取り変更・内外工事を含む複合リフォーム「84.46平米」 | 一戸建て・3ヶ月 | 1600万円 | 39年 |
中古住宅のリフォーム工事「111.50平米」 | 一戸建て・50日 | 969万円 | 18年 |
減築工事・設備老朽化工事・オール電化工事を含む複合リフォーム「122.31平米」 | 一戸建て・3ヶ月 | 2000万円 | 20年 |
新築そっくりさんでのリフォーム工事は築年数も様々ですが、1世帯住宅から2世帯住宅へのリフォーム工事や耐震、オール電化工事まで多様なケースに合わせて行っています。
空間の利用が得意という事で間取り変更工事や吹き抜け工事なども多くありリフォーム後は1000万円~2000万円程度の工事費用になると内外装ともに新築と同様に生まれ変わっている印象です。
新築そっくりさんは工事費用が高いやトラブルなど掲示板等でも多く書かれています。消費者センターで相談して解決に向けて相談している方もいるようなので、工事依頼する前にリフォーム工事の見積もり比較をすることをおすすめします。リフォーム工事での成功の秘訣は相見積もりに有ると言っても過言ではないので業者比較は忘れないようにしておきましょう。
新築そっくりさんは既存顧客向けのサービスだった!?
リフォーム工事は工事施工する下請け業者によって全く工事内容もリフォーム工事も変わってきます。新築そっくりさんは元々、三菱不動産の既存顧客向けの商品だったもなので既存顧客層にマッチしたリフォーム内容となっています。
新築工事以上に経年劣化や天災等の影響により住宅がダメージを受けているので、施工する下請け業者次第で手抜き工事で欠陥住宅になる可能性を秘めています。だからこそ知り合いの業者であっても大事のために確実に第三者目線の意見は取り入れることが後々のトラブル防止にもつながるのです。
「知り合いの〇〇工務店だから間違いないだろう。それ以外は頼りにならない、信用できない」という様な固定概念は捨てて、優良な施工業者のみの相見積もりで冷静な判断のあとに施工依頼のジャッジを下すことをおすすめします。
>>あなたの地域の優良リフォーム業者限定の相見積もりはこちら
リフォーム工事は生活スタイルや末永く安心して住むことが出来る家にする為の気軽に行う工事ではないので、確実性の高い工事業者に依頼して施工する必要があるので失敗は許されないものです。相見積もりを取る事は義務として行っておきましょう。
住みながらリフォームする時の注意点
住みながらリフォームすることは経験したことが有る方は誰もが経験していることですが、辛いです…。※但し、1部屋づつ工事してもらえば別です。
雑魚寝やキッチンが使えないなどの事は想定しているかと思いますが、想像以上に辛いので「住みながらリフォームをした経験者は口を揃えて想像以上に疲れる」と言います。なぜなら休みの日であっても休む所が無いや、水が使えない日があったりするからです。
住みながらリフォームする時には1部屋づつ工事を進めてもらうように入念に打ち合わせしておく必要があります。住みながらリフォームを成功させるシンプル方法は「一部屋づつ工事をしてもらう事」にかぎります。
その他にも日中留守になることが多い方や、荷物の置き場に困る方は預けた荷物を届けてくれる宅配型の「エアトランク(トランクルーム)」なども活用すると低コストで負担を減らしてリフォームを行うことが出来るので活用してみて下さい。